特別講演 南 秀和 氏特別講演2023、第34回コンファレンス 3次元電子国土基本図の整備 Development of 3D Digital Japan Basic Map 南 秀和 ミナミ ヒデカズ 国土交通省 国土地理院基本図情報部 地図情報技術開発室長 Director of Geospatial Technology Development Office,National Mapping Department,Geospatial Information Authority of Japan, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1972 年愛媛県生まれ。1995 年国土交通省国土地理院採用。国土交通本省都市局での勤務、国連の地理空間情報管理の取組、我が国の地名情報の管理、衛星画像による地図作成技術の開発、政府の地理空間情報活用推進、測量用航空機の運航管理などに従事し、2023 年 4 月より現職。 アブストラクト 国土地理院が整備・更新を行っている電子国土基本図は、国・地方公共団体の防災・施設管理・観光等、多様な行政サービスにおいてベースとなる電子地図として利用されている。一方、3次元地図は、自動車の自動運転、ドローンの運行管理、i-Construction、防災分野など、多様な分野において活用が期待されており、令和2年の有識者会議(測量行政懇談会)の提言を受けて、3次元点群データの試行整備を行っているところである。これらを活用し、デジタル空間に現実空間を再現するデジタルツインの基盤となる3次元地図作成のために、ベース・レジストリである電子国土基本図の3次元化を行う。 講演動画 講演の録画を後日公開いたします