イベント情報g-Tech セミナー
2019年 GITA-JAPAN最新技術動向セミナー 開催案内
(第1回 AI時代におけるビッグデータ分析)
〇 目的
本セミナーは、G空間情報などのビッグデータをAI技術や統計学を基づき実践的データ分析を通して、ビジネスをさらに進化させる手法を学んでいただきます。また、参加者間での交流を通して業界の活性化を促進します。
〇 概要
近年、AI・ビックデータ・IoTなどのキーワードと共に、ビジネスにおいて「統計学」「データ分析」等の重要性が認識されるようになりました。
本セミナーでは、初心者の方のために、統計学のエッセンス、分析の視点について、及びビジネスに良く用いられる統計手法、ビックデータにおける統計学の活用について、事例を用いて基礎から分かりやすくご紹介いたします。
- 主催:GITA-JAPAN
- 対象:ビジネスに活かすデータ活用方法、活用事例に興味がある方
- 定員:24名(先着順)
- 参加費:8,000円(税込)(当日会場で現金でお支払いください[領収書発行])
- 開催日時:2019年10月15日(火曜日)
- 開催場所:東京都千代田区平河町2-5-5 全国旅館会館B1F
〇 タイムテーブル
● 受付 : 15:00より受付開始
● 講演 : 15:30 -17:30
● 交流会 : 17:30 - 18:30
〇 講演詳細
1. 統計的思考決定法
- 統計学学的思考とは 「仮説と検証、分類と予測」
- 分析データとは 「代表値/違い/関係性の判断」
2. データの代表値を把握する方法
- 平均/バラツキ/偏差値
3. 2群以上の平均値の差を検討する方法
- 違いの大きさと効果の大きさ
4. 2群以上の関係を把握する情報
- 相関関係/相関係数/交絡要員/回帰分析とは
5. ビジネスにおけるグラフの活用法
6. AI時代における統計学の活用
7. まとめ
〇 交流会 (軽食付き)
講師や参加者とのビジネス交流や情報交換の場として活用頂けます。
名刺交換など自由に行って頂けますので、貴社のビジネス発展に寄与します。
〇 講師紹介
講師 : 伊藤嘉朗 (株式会社データサイエンス研究所 代表取締役)
略歴 : 日本能率協会セミナー、産能大学、早稲田大学、中央学院大学講師を歴任。専門分野は統計学、多変量解析。数多くの企業・団体において、データ分析に関わる研修及びコンサルティングを実施。